Web セミナー

Red Hat Enterprise Linux 10 リリース!! アップグレードに向けたポイント解説

Jump to section

【概要】

【タイトル】 Red Hat Enterprise Linux 10 リリース!! アップグレードに向けたポイント解説

2025年5月、Red Hat Enterprise Linux 10がリリースされました。クラウド、エッジ、そしてAI。次世代のアプリケーションワークロードを担うOSとして、Image Mode, RHEL Lightspeed, PQC(耐量子計算機暗号)対応など、様々な進化が盛り込まれています。

このウェビナーでは、Red Hat Enterprise Linux 10の主な変更点、新機能、アップグレードの方法などについて、重要なポイントをピックアップしてお伝えします。今後のシステムの導入計画、アップグレード計画にお役立てください。

【日時】2025年9月4日(木)15:00 - 16:00

【形式】オンライン(ON24)

【主催】レッドハット株式会社

【主な内容】

  • Red Hat Enterprise Linux 10リリースとライフサイクル
  • 新機能のご紹介
    • RHELの新たなデプロイメントモデル Image Mode for RHEL
    • PQC(Post Quantum Cryptography) の対応
    • RHEL Lightspeed
    • その他様々なアップデート
  • RHEL 10へのアップグレード
    • 考慮点
    • アップグレード方法

本イベントは後日オンデマンド版が公開されます。ご希望の方もご登録ください。

本イベントに関するご質問は、[email protected] までお問い合わせください。


橋本 賢弥

橋本 賢弥

アソシエイトプリンシパルソリューションアーキテクト 技術営業本部, レッドハット株式会社

Red Hat Enterprise Linuxの製品担当ソリューションアーキテクトとして、お客様、パートナー様、オープンソースコミュニティの架け橋となるべく、日々活動。Linuxデスクトップ元年の始まりを毎年感じながら日々オープンソースソフトウェアと戯れている。