
レッドハット株式会社(東京都千代田区 平野正信社長)はオープンソースビジネスについて、韓国、中国/香港/台湾への展開を開始、その第一弾として、本年5 月にリリースした世界で最も普及しているオープンソースによるサーバオペレーティングシステムの最新バージョン「Red Hat Linux 7.1 」の韓国語版を、韓国市場内にて本日より発売開始することを発表した。
Red Hat Linux 7.1 は、インテルマルチプロセッサー・プラットフォーム上で、優れた性能の実現に対し、改善されたSMP サポートを備えた新しい2.4 カーネルを含んでいる。
Red Hat Linux 7.1 は、さらにユーザが簡単にDNS 、Web およびプリントサーバをセットアップし運用管理することができる新しいコンフィギュレーションツールを提供している。7 .1 から、国際化機能をサポートしているため、バイナリコードとしては、各国語への対応が可能である。
今回のリリースは、パッケージとして、韓国語に対応、日本法人のビジネスオペレーションのもとに、一貫性のあるサポートサービスを行っていく。また、7.1 以降のRed Hat Linux のパッケージについては、リリース当初より、韓国語、中国語を含めた市場展開をはかっていく予定である。
「Red Hat 米国本社の意向に添って、今後、日本法人であるレッドハット株式会社が日本市場に加え、韓国、中国/香港/台湾市場に対しても、ビジネスを展開していくことになりました。当面、マーケティングリサーチを含め、トレーニング分野を中心に、ビジネスを進めていきますが、そのスタートとして、最新のRHCE トレーニングコースが、Red Hat Linux 7.1 に基づいていることも含め、まず、Red Hat Linux 7.1 の韓国語版のリリースを行います。韓国市場については、既に組込み分野で、日本のエンジニアがサポートを担当していましたし、エンタープライズの分野でも、戦略的なパートナーシップを築いてきた実績から、スムーズな展開を期待しています。その後、各国の市場ニーズに応じ、エンジニアリングならびにコンサルティングサービスを提供すると同時に、早い段階で、各地域に現地法人を設立、より市場に密着した対応を図っていきます。」とレッドハット株式会社、代表取締役、平野正信は述べている。
■ Red Hat Linux 7.1 の特徴
● カーネル2.4
エンタープライズクラスのオペレーティング・システムとしてRed Hat Linux を位置付けている。
際立って改善されたマルチプロセッササポート、4GB のユーザプロセス領域の供給、PCI バス限界を排除、効率的な無制限のバーチャルメモリの生成、64GB の物理RAM のサポート、より多数のユーザ、グループのサポート、より多くのプロセスを処理するためのスケジューラーの修正、マルチスレッドのネットワークスタックと同様、デバイスサポートの増加ならびに改善が施されている。
●Red Hat Network Software Manager
errata アラートを配信することで、ユーザは自動的に、RPM パッケージの通知を提供する新しいerrata と RPM の更 新を通知される。
● セキュリティの向上
ポートクローズが保たれ、必要とされるまでインターネットユーティリティがアクティブな状態にしないセッティングがデフォルトで提供されている。
新しいファイアウォールスクリーンはユーザにセキュリティ全体のカスタマイズに求められる多くの機能に対するOn/Off 設定を可能にしている。
● コンフィギュレーションツール
BIND (DNS )、アパッチ、プリントツールでシステムアドミニストレーションがより容易になっている。
● インストーラの改善
管理者不在のインストレーションや多数のラップトップユーザへの新しいインストールに対して、グラフィカルな Kickstart コンフィギュレーションツールが提供されることで、ユーザの負担が軽減されている。
● 国際化の向上
スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語に完全に対応したGNOME インターフェースによりグローバル にユーザをサポート、アジア圏では、韓国語に続き、中国語をサポート予定。
● デスクトップ機能
ユーザの好みに応じて選択が可能なポピューラーグラフィカル環境であるGNOME とKDE のアップデート、完全なオ ープンソースによるWeb とメッセージクライアントを提供するMozilla 、Web ブラウザ、e‐ mail クライアント、ニュースリーダ ーをサポート。
● XFree86 4.0.3 インターフェース
2D 、3D グラフィックスサポート。
● USB サポート
ホットプラグデバイスをサポート。
● 新しい200 ページにわたるカスタマイゼーションガイド
● TUX 世界最速のWeb サーバ
SPECweb99 TM ベンチマークにおいて 1,2,4,および8 プロセッサマシンで達成。
詳細については、http://www.861278361.xyz/products/software/linux/rhl_new_features.html をご参照下さい。
■出荷時期と価格
Red Hat Linux 7.1 (韓国版)はレッドハットの販売代理店としてまずはHancomLinux,Inc.が以下の要領で販売を開始、順次、代理店が増える予定。
商品名 | Red Hat Linux 7.1(韓国版) Deluxe |
価格(税抜き) | オープン価格 |
発売月(店頭) | 2001 年9 月5 日 |
サポート | ・ 60 日間の電話サポート ・ 60 日間のe-mail サポート |
CD | ・ オペレーティングシステムCD 3 枚 ・ ドキュメントCD 1 枚 ・ ワークステーション向け商用アプリケーションCD 1 枚 ・ Power Tools CD 1 枚 ・ LoKi Game CD 1 枚 計7 枚 |
マニュアル | インストレーションガイド 入門ガイド |
動作環境 | ・ PC/AT 互換機 ・ 32MB 以上のRAM ・ 空き容量650MB 以上のハードディスク |
■Red Hat, Inc.
レッドハット( Nasdaq:RHAT )は、オープンソースプラットフォームの利点をもとに構築されたソリューションの開発、配布、管理におけるリーダーである。
これらのソリューションは、メインフレームに至る機器に対するオープンソースプロダクトプラットフォーム、エンド・ツー・エンドの完全なプロフェッショナルサービス、そしてこのプロダクトとサービスを配布、管理するためのインターネットベースのバックボーンとして「Red Hat Network」を含んでいる。
レッドハットのオープンソースプラットフォームは数々の受受賞に輝くRed Hat Linuxサーバ・オペレーティングシステムに加えて、インターチェンジ・eコマース・プラットフォーム、Stronghold Secure Webサーバやクレジットカード認証ソフトウェア、ハイ・アベイラビリティ・サーバ、組込開発用GNUベースの開発ツール、組込ランタイムLinux、eCosそしてRedBootのようなソリューションを包含している。
レッドハットは、エンド・ツー・エンドのサービスによりオープンソースの提供のバックアップを図っている。
それらはマルチプラットフォームインフラストラクチャおよびエンジニアリングサービスに焦点をおいたRed Hatプロフェッショナルコンサルティング、組込機器や装置に向けのソフトウェア開発やオペレーティングシステムのポーティングを提供するRed Hatエンジニアリングサービス、インストレーションサービスならびにWeb、テレフォンサポートを提供するRed Hatエンタープライズサポートサービス、そして、Linux認証(RHCE)およびApache、組込開発、上級開発、e-コマース向けのコースを提供するRed Hatラーニングサービスである。
Red Hat Network はオープンソースベースのソリューションをより高い費用対効果や信頼性に維持に向けて、オープンソース製品、サービス、サポート及び関連情報をオンライン・リアルタイムで展開するための、レッドハット独自の管理技術を提供している。
レッドハットは米国ノースキャロライナ州リサーチトライアングルパークに本拠を構え、世界中にオフィスを有している。
1999年には、100%出資の日本法人レッドハット株式会社を設立。
レッドハットが提供する製品、サポート、トレーニングおよびサービスを、日本国内の顧客に提供している。なお、レッドハットの製品やサービスはWebサイトwww.jp.redhat.comで紹介されている。
Red HatならびにShadow ManロゴおよびGNUPro、eCos、RedBootは米国およびその他の国でRed Hat,Inc.の登録商標若しくは商標です。
LinuxはLinus Torvaldsの商標です。
他の会社及び製品の名称は、総てそれぞれの所有する商標です。
レッドハット株式会社は、米国ノース・カロライナ州ラーレーに本社をおく、 エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューション Red Hat,Inc.の日本法人です。 オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラットフォームとサービスを提供しています。
LINUXは米国及びその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。RED HATとShadowman logoは米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc. の商標です。 その他、記載されている会社及び製品の名称は、各社の商標または登録商標です。
レッドハット株式会社
マーケティング本部 広報担当:
テーグ 律子 [email protected]
TEL:03-5798-8552
FAX:03-5798-8599
- About Red Hat
Red Hat is the world’s leading provider of open source software solutions, using a community-powered approach to reliable and high-performing cloud, Linux, middleware, storage and virtualization technologies. Red Hat also offers award-winning support, training, and consulting services. As the connective hub in a global network of enterprises, partners, and open source communities, Red Hat helps create relevant, innovative technologies that liberate resources for growth and prepare customers for the future of IT. Learn more at http://www.861278361.xyz.
- Forward-Looking Statements
Certain statements contained in this press release may constitute "forward-looking statements" within the meaning of the Private Securities Litigation Reform Act of 1995. Forward-looking statements provide current expectations of future events based on certain assumptions and include any statement that does not directly relate to any historical or current fact. Actual results may differ materially from those indicated by such forward-looking statements as a result of various important factors, including: risks related to delays or reductions in information technology spending; the effects of industry consolidation; the ability of the Company to compete effectively; the integration of acquisitions and the ability to market successfully acquired technologies and products; uncertainty and adverse results in litigation and related settlements; the inability to adequately protect Company intellectual property and the potential for infringement or breach of license claims of or relating to third party intellectual property; the ability to deliver and stimulate demand for new products and technological innovations on a timely basis; risks related to data and information security vulnerabilities; ineffective management of, and control over, the Company’s growth and international operations; fluctuations in exchange rates; and changes in and a dependence on key personnel, as well as other factors contained in our most recent Quarterly Report on Form 10-Q (copies of which may be accessed through the Securities and Exchange Commission’s website at http://www.sec.gov), including those found therein under the captions "Risk Factors" and "Management’s Discussion and Analysis of Financial Condition and Results of Operations". In addition to these factors, actual future performance, outcomes, and results may differ materially because of more general factors including (without limitation) general industry and market conditions and growth rates, economic and political conditions, governmental and public policy changes and the impact of natural disasters such as earthquakes and floods. The forward-looking statements included in this press release represent the Company’s views as of the date of this press release and these views could change. However, while the Company may elect to update these forward-looking statements at some point in the future, the Company specifically disclaims any obligation to do so. These forward-looking statements should not be relied upon as representing the Company’s views as of any date subsequent to the date of this press release.