レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:望月 弘一、以下:レッドハット)は本日、スペイン バルセロナにて開催中のMobile World Congress 2019(MWC19 Barcelona)において、楽天モバイルネットワーク株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:山田 善久、以下:楽天モバイルネットワーク)が2019年10月より開始する携帯事業向けに、オープンソース技術を活用した新しい革新的なモバイルネットワークを構築することを発表しました。完全に仮想化されたエンドツーエンドのクラウドネイティブネットワークにより、楽天モバイルネットワークは顧客のニーズにより俊敏に対応し、レガシーなモバイルベンダーとの差別化されたサービスが提供できることに加え、5Gテクノロジーへの今後の要望を満たす基盤を準備可能になります。
世界初のエンドツーエンドの完全仮想化クラウドネイティブネットワークの構築に取り組む中で、Red Hatのような世界をリードする大手パートナーと協力することに興奮しています。
5Gはモバイルプロバイダーとエンドユーザーの両方にとって大きな変化であり、革新的なサービスを4Gネットワークの100倍の速さとほぼゼロの遅延で、より効果的かつ効率的に消費者に提供できるようにします。同時に、5Gはこれらのサービスを処理するための新しくて拡張性のあるネットワークインフラストラクチャを必要としますが、これには、4Gサービスをはるかに超えるデータトラフィックを管理することが必要になります。5Gがもたらす世界をビジネス機会と捉え、楽天モバイルネットワークは、次世代サービスを念頭に置いたモバイル・インフラストラクチャの構築に、レッドハットをパートナーとして選択しました。
楽天モバイルネットワークは、主に3企業の主要プレーヤーで構成される日本のモバイル市場に参入し、来たる5Gに備えるだけでなく、ソフトウェアによるイノベーションを利用してエンドユーザーへのモバイルサービスの提供をスピードアップしたいと考えました。そのために、運用コストを抑えながらエンドユーザーのニーズを満たすことができる、柔軟で拡張性の高いクラウドネイティブな通信ネットワークインフラストラクチャを構築したいと考えました。
レッドハットとの協業により、楽天モバイルネットワークはネットワーク機能を仮想化したNFVクラウドを構築しました。ネットワーク機能は、専用ハードウェアや専用ソフトウェアではなく、汎用サーバー上の仮想化環境で実行されます。この通信クラウドを支えるレッドハットのテクノロジーには、次のものがあります。
- Red Hat Enterprise Linux:安定かつ一貫した、より安全なオペレーティングシステムを提供
- Red Hat OpenStack Platform:非常に拡張性の高いIaaSを提供
- Red Hat Ceph Storage:大容量に対応するソフトウェア・デファインド・ストレージ機能を提供
このクラウドベースのモバイルサービスへのアプローチを通じて、楽天モバイルネットワークは、以下を含む幅広い消費者向けサービスおよび商業向けサービスを提供することが可能になります。
- コンシューマモバイルブロードバンド
- 5G無線アクセス(政府の認可承認の対象)
- NB-IoT(Narrow Band-IoT)
- ストリーミングビデオなどのリッチメディア
- 拡張現実(AR)やバーチャルリアリティ(VR)
楽天モバイルネットワークのNFVクラウドは、シスコシステムズ社によるインテグレーションにより、中核となるデータセンターからエッジコンピューティングへの展開にまで及びます。エッジコンピューティングの進化を利用することで、プロバイダーはエンドユーザーにより近いところで、新しいサービスをより迅速に展開することができ、遅延を短縮し、最適なユーザーエクスペリエンスを可能にします。
さらに、楽天モバイルネットワークは、Red Hat OpenStack Platform上で、アルティオスター社が提供する仮想化無線アクセスネットワーク(vRAN)技術を利用し、ソフトウェア仮想化環境でモバイルサービスを開発できるようにする予定です。同社のvRAN技術は、ゼロ・フットプリント(設置スペースゼロ)の無線セルサイトを接続する汎用サーバー上で仮想化無線アクセスネットワークサービスを強化するために使用されます。 これにより、楽天モバイルネットワークは、5Gの将来のモバイルネットワークに対応しながら、4Gサービスを提供することができます。
サポートコメント
楽天モバイルネットワーク株式会社 CTO タレック・アミン氏
「私たちのビジョンは、ソフトウェアとクラウドにより実現するネットワークの展開スピードと、革新的で拡張性の高いネットワークを構築することです。楽天グループでこれまで根ざしてきた企業風土をもって、この目標は達成することができると確信しています。楽天モバイルネットワークは、様々なリーディングカンパニーの協力のもと、無線アクセスネットワークからコアネットワークまでを完全に仮想化する世界初のクラウドネイティブネットワークを構築することに大きな喜びと期待を感じています。ネットワークとサービスオペレーションの自動化は私たちのシステムにおいて非常に重要な鍵となりますが、レッドハット社のオープンソース技術を活用することで、完全なる自動化とオートスケールを実現することができ、効率的なオペレーションが実現します。これにより、ユーザーの皆様に対しても使いやすいコスト効率の高いサービスを提供してまいります」
アルティオスター エクゼクティブバイスプレジデント ティエル マーパイル氏
「5Gは、より高速なデータ転送速度からより高度なサービスまで、モバイルネットワークにとって大きな前進です。しかし、その利点は、以前は高価なハードウェアのアップグレードの背後にありました。レッドハットとの協業により、vRANソリューションを介して楽天モバイルネットワークの5G機能を有効にし、革新的なモバイルネットワークを提供しながら、エンドユーザーが今日期待する必要なサービスを提供できることを、嬉しく思います。」
レッドハット CTO クリス・ライト
「次世代のモバイルネットワークは、柔軟性のないプロプライエタリーなソリューションでは定義されていません。オープンソースによって推進されるクラウドネイティブな技術によって構築されます。5Gから拡張現実まで、モバイルサービスの多くの進歩はオープンで標準化されたハードウェア上で、オープンソフトウェアによって推進されています。 オープンで革新的な通信インフラストラクチャを構築するリーダーとして、私たちは楽天モバイルネットワークの次世代ネットワーク開発を支援することができ、また、オープンなクラウドネイティブ設計がモバイルネットワークをいかにして定義できるかについての基準も設定できたことを、大変嬉しく思います。」
その他のリンク
- レッドハット株式会社 について
- Red Hat newsroom について
- Red Hat blog を読む
- レッドハット株式会社の Twitter をフォローする
- レッドハット株式会社の Facebook
- Red Hat videos on YouTube を視聴する
- Red Hat on Google+
本件に関するお問い合わせ
- レッドハット株式会社 広報担当 [email protected] TEL:03-5798-8550
その他のリンク
- Learn more about Red Hat
- Get more news in the Red Hat newsroom
- Read the Red Hat blog
- Follow Red Hat on Twitter
- Join Red Hat on Facebook
- Watch Red Hat videos on YouTube
- Follow Red Hat on LinkedIn
要約
楽天モバイルネットワークは、Red Hat OpenStack Platformを活用してクラウド対応のモバイルネットワークを構築します。
Mentioned in this article
Red Hat, OpenStack, Rakuten, Red Hat OpenStack Platform, 5G, Red Hat Enterprise Linux,
お問い合わせ
Red Hat OpenStack Platform について
Red Hat Ceph Storage について
Red Hat’s solutions for the telecommunications industry を読む
- About Red Hat
エンタープライズ向けオープンソースソフトウェア・ソリューションのプロバイダーとして世界をリードするレッドハットは、コミュニティとの協業により高い信頼性と性能を備えるLinux、ハイブリッドクラウド、コンテナ、Kubernetesなどのテクノロジーを提供しています。お客様の新規および既存のITアプリケーションの統合、クラウドネイティブ・アプリケーションの開発、業界をリードする当社のオペレーティング・システムによる標準化、および複雑な環境の自動化/セキュリティ確保/管理をお手伝いします。受賞歴を誇るサポート、トレーニング、およびコンサルティング・サービスにより、レッドハットはフォーチュン500企業に対する信頼すべきアドバイザとなっています。クラウドプロバイダー、システムインテグレーター、アプリケーションベンダー、お客様、およびオープンソース・コミュニティの戦略的パートナーとして、レッドハットは組織のデジタルフューチャーへの備えに貢献します。
- Forward-Looking Statements
このプレスリリースに含まれる表現は、1995年米国民事証券訴訟改革法(Private Securities Litigation Reform Act of 1995)が定める定義の範囲内で「将来の見通しに関する声明」に相当する場合があります。将来の見通しに関する声明は、特定の仮定に基づいて将来の出来事に対する現在の期待を表明したものであり、過去または現在の事実に直接関連しない声明を含んでいます。実際の結果は、重要なさまざまの要因により、将来予測に関する記述に示されたものとは大きく異なることがあります。その重要な要因としては、IBM(International Business Machines Corporation)との合併が進行中であること、当社が実効性のある競争を行えるか、新しい製品や技術革新を適時に提供して、それらに対する需要を喚起できるかに関するリスク、IT投資の遅れや削減、買収先の統合および取得した技術や商品を市場にうまく投入できるかに関するリスク、当社の製品及び当社の製品が依存する第三者の製品の誤りまたは欠陥に関するリスク、当社製品とその他のデータのセキュリティ上の脆弱性に関するリスク、為替レートの変動、主要スタッフの変更とそれらの者への依存、業界統合による影響、訴訟やそれに関連する和解の不確実性や不利な結末、当社の知的所有権を適切に保護できないこと、また、第三者の知的所有権に関してライセンス侵害・違反の請求がなされる可能性、当社の国際的活動における財務および活動上の課題への対応力、当社の成長と国際的活動に対する実効性がない管理と統制、並びに、当社のForm10-Qに基づく最新の四半期報告書(コピーはSECのウェブサイトhttp://www.sec.govから入手可能)に掲載されているその他の要因(同ウェブサイトの「リスク要因」および「財務状態と営業成績に関する経営陣の考察と分析」の項に掲載されている要因)などが挙げられます。これらの要因に加えて、実際の将来の業績、結果、および成果は、業界や市場の全般的な状況、成長率、経済および政治の状況、政府・公共の政策の変更、地震や洪水などの自然災害の影響などの、より一般的な要因のために大きく異なる場合があります。本プレスリリースに掲載されている将来予測に関する記述は、その発行日時点の当社の見解を示したものであり、その見解は変更されることがあります。ただし、当社は将来のある時点で将来予測に関する記述を更新することもありますが、更新についていかなる義務も負うものではありません。これらの将来の見通しに関する声明は、本プレスリリースの発行日より後のいかなる時点における当社の見解も表すものではありません。
Red Hat、Shadowmanロゴ、CephおよびAnsibleは、米国およびその他の国におけるRed Hat, Inc.およびその子会社の商標または登録商標です。Linux®は、米国およびその他の国におけるLinus Torvaldsの登録商標です。OpenStackのワードマークは、米国およびその他の国々におけるOpenStack Foundationの登録済みの商標/サービスマークまたは商標/サービスマークのいずれかであり、OpenStack Foundationの許諾の下に使用されています。Red Hatは、OpenStack FoundationやOpenStackコミュニティに所属しておらず、公認や出資も受けていません。